- ふるさと納税は、「Yahoo!」と「楽天」どちらがお得なの?
- ふるさと納税は、「Yahoo!」と「楽天」どう使い分けたらいいの?
ふるさと納税は、2025年9月までは「ポイント還元」のあるサイトで返礼品を選ぶと、お得です。
買いまわりで還元率アップする「楽天ふるさと納税」はとても人気ですが、「Yahoo!ふるさと納税
」は買いまわり不要で高還元率を狙うことができます。
今回は、「楽天ふるさと納税」「Yahoo!ふるさと納税」をどちらも利用した経験をもとに、
Yahoo!と楽天の
- ふるさと納税サイトの特徴
- 高還元率で返礼品を選ぶコツ
について、わかりやすく解説します。
最新の人気返礼品をチェック!
今人気の返礼品をチェック!
▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼
2025年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | (Yahoo!トラベル) |
2月~ | ヤフショ特典が「期間限定ポイント」へ |
4月1日 4月5日 4月6日 4月13日 4月15日 4月20日 4月25日 |
ロハコ HAPPYDAY (最大+4%) |
2025年 夏~ |
PayPayで使えるクレジットカード 他社クレカも新たな方法で(検討中) |
「Yahoo!ふるさと納税」で返礼品を選ぶ
「Yahoo!ふるさと納税」の特徴

※2025年2月より、Yahoo!ショッピングでもらえる特典は「PayPayポイント(期間限定)」へ変更となります。
「ヤフーふるさと納税」は、
- 毎日の還元率
- お得な日(5のつく日
など)
を組み合わせることで、還元率が決定します。
Yahoo!ショッピングでは基本、買いまわり不要で高還元率を狙えます。
キャンペーン(お得な日)ごとにエントリーが必要ですが、複数キャンペーンを「ヤフーデイリーボーナス」のページから一括エントリーでき、とても便利です。
ヤフショのキャンペーンに一括エントリー!
ヤフーふるさと納税でもらえる特典は、「PayPayポイント(期間限定)」です。
Yahoo!ショッピング内の
で多くの返礼品から自分に合うものを選べるため、返礼品選びに困ることはありません。
最新の人気返礼品をチェック!
「ふるさと納税」はヤフーショッピング!買いまわり不要で簡単に高還元率を狙える!
「Yahoo!ふるさと納税」で還元率

Yahoo!ふるさと納税では、
- 毎日の還元率(基本還元率)
- お得な日(5のつく日
など)
を組み合わせることで、ポイント高還元率で返礼品を選ぶことができます。
毎日の還元率を上げる

※2025年2月より、Yahoo!ショッピングでもらえる特典は「PayPayポイント(期間限定)」へ変更となります。
Yahoo!ショッピング(ふるさと納税含む)では、
をすると、いつでも「毎日5%還元」です。
さらに、Yahoo!ショッピング(ふるさと納税含む)で「LYPプレミアム会員」は、
により、毎日7%還元です。
「LYPプレミアム」は、通常508円/月で利用できますが、
LYPプレミアムが無料
- ワイモバイルユーザー
- ソフトバンクユーザー
は、LYPプレミアム特典を無料で利用できます。
【賢く節約】格安ワイモバイルでYahoo!ショッピングの還元率を上げる方法
ふるさと納税対象のお得な日

※2025年2月より、Yahoo!ショッピングでもらえる特典は「PayPayポイント(期間限定)」へ変更となります。
Yahoo!ショッピング(ふるさと納税含む)でお得に買い物するには、毎日の還元率をアップし、お得な日を上手に活用することが重要です。
Yahoo!ショッピングには、
- すべてのストア対象
- 対象ストア限定
のキャンペーンがありますが、ヤフーふるさと納税は「すべてのストア」「限定ストア」どちらのお得な日も対象です。
お得な日 | ![]() 5のつく日 | ![]() ファースト デイ | ![]() ニクの日 キャンペーン | ![]() ハッピー 24アワー | ![]() ストア ラリー | ![]() プレミアム な日曜日 |
開催日 | 5日 15日 25日 | 1日 | 29日 | ゲリラ 開催 | 不定期 | 日曜日 (不定期) |
対象ストア | すべて | すべて | すべて ※5/29は 限定ストア | すべて | すべて | 限定 |
注文 下限額 | なし | 1注文 3,000円以上 | 1注文 5,000円以上 | 1注文 3,000円以上 | 1ストア 1,000円以上 | 1注文 5,000円以上 |
特典 (付与上限) | +4% (1,000円相当) | +3% (2,000pt) | +4~5% (3,000pt) | +4% (2,000pt) | +1~9% (7,000pt) | +5% (2,000pt) |
【2025年】ヤフーショッピングのお得な日一覧!還元率・付与上限が一目でわかる!
「ヤフーふるさと納税」は、ポイント還元率だけでなく、キャンペーンごとの特典付与上限も確認し、上手にお得な日を活用しましょう。
最新の人気返礼品をチェック!
「ふるさと納税」はヤフーショッピング!買いまわり不要で簡単に高還元率を狙える!
「楽天ふるさと納税」で返礼品を選ぶ
「楽天ふるさと納税」の特徴

楽天ふるさと納税は、「楽天市場」から返礼品を選ぶことができます。
楽天ふるさと納税を利用すると、
- 返礼品
- 楽天ポイント
を両方受け取れるため、とてもお得です。
今人気の返礼品ランキングをチェック!
楽天ポイントには、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があり、楽天ふるさと納税(買いまわり期間中)に付与されるのは、ほとんどが「期間限定ポイント」です。
楽天の「期間限定ポイント」は、ポイント失効をしないよう
- 楽天モバイルの月額支払い
- 楽天ペイで支払い
- 楽天ポイントカード加盟店で利用
- 楽天請求書払いで利用
で早めに利用しましょう。
「楽天ふるさと納税」で還元率を上げる

楽天ふるさと納税では、
を組み合わせることで、ポイント高還元率で返礼品を選ぶことができます。
SPUを上げる
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)は、楽天市場の買い物で最大16.5倍です。
ですが、すべてのSPUを達成するのは大変です。
まずは、無理せず狙える7.3倍のSPUの達成を狙いましょう。
▼ 狙いやすいSPU
基本 還元率 | ![]() 楽天会員 | ![]() 楽天 モバイル | ![]() 楽天カード | ![]() 楽天銀行+ 楽天カード |
![]() 7.3倍 | ![]() | ![]() | ![]() | +0.3倍 |
新規入会&利用で5,000ポイント!
ふるさと納税で高還元率を狙う
楽天ふるさと納税では、
「お買い物マラソン」「楽天スーパーSALE
」の期間中に、楽天カード支払いで買いまわりをすると、10店舗(1店舗1,000円以上)達成で+9倍を狙うことができます。
また、買いまわり期間中の「5と0のつく日」を狙うと、さらに+1倍となります。
![]() お買い物マラソン | ![]() 楽天スーパーSALE | ![]() 5と0のつく日 | |
開催期間 | 毎月1~2回 | 3月、6月、 9月、12月 | 5日、10日、 15日、20日、 25日、30日 |
支払方法 | 条件なし | 条件なし | 楽天カード決済 |
支払金額 | 1店舗1,000円以上 | 1店舗1,000円以上 | 指定なし |
ポイント倍率 | 【※1】 +1倍~9倍 (店舗数による) | 【※1】 +1倍~9倍 (店舗数による) | +1倍 |
10店舗の買いまわりを達成すると、17.3倍を狙えます。
「楽天ふるさと納税」では、「納税自治体数」が「買いまわり店舗数」として加算されますので、買いまわりを上手に活用して、お得に返礼品を選びましょう。
今人気の返礼品ランキングをチェック!
まとめ
「Yahoo!ショッピング」と「楽天市場」のふるさと納税は、
を上手に組み合わせることで、高還元率で返礼品を選ぶことができます。


我が家は、「楽天ふるさと納税」「Yahoo!ふるさと納税」をどちらも利用した上で、現在は「ヤフーのふるさと納税」のみに切り替えました。
「Yahoo!ふるさと納税」に切り替えてからは、高還元率を狙いながらも、「買いまわりによる無駄な買い物」の心配がなくなりました。
【夫婦で70万pt】買いまわり不要な「PayPay経済圏」へ!夫婦で「ワイモバイル」が最適解
みなさまも、「楽天市ふるさと納税」「ヤフーのふるさと納税」の特徴を把握し、自分に合うサイトでお得にふるさと納税の返礼品を選びましょう。
最新の人気返礼品をチェック!
今人気の返礼品をチェック!

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。
コメント