- PayPayに残高あるのに、支払いができないことがあって…
- いつの間にか「PayPayマネーライト」の残高が増えてて…
- PayPay残高(PayPayマネー、PayPayマネーライト、PayPayポイント)の違いを知りたい!
PayPay払いは、チャージして支払う「PayPay残高(赤色のPayPay)」と、チャージ不要「PayPayクレジット(青色のPayPay)」から選択できます。
PayPay残高の中でも、
- PayPayマネー
- PayPayマネーライト
- PayPayポイント
の3種類に残高が振り分けられています。
2023年以降は、PayPay残高の種類、チャージ方法、使い道を知らないと、必要な場面でPayPayを使えなかったり、チャージしたPayPayの使い道に困ったり、という場面が多くあります。
そんな方のために今回は、
PayPay残高(赤色のPayPay)の
- それぞれの特徴
- チャージ方法
- おすすめの使い道
をわかりやすく解説します。
▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼
2024年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | 宿泊予約でいつでも誰でも最大10% (Yahoo!トラベル) |
8月1日~ | 毎日+4%「ヤフショ商品券」付与が終了 (LINEアカウント未連携の方) |
11月 16~17日 |
ヤフービッグボーナス (最大23.5%) |
11月 16~17日 |
ふるさと納税キャンペーン (最大16.5%) |
11月17日 12月22日 |
本気のZOZO祭 (最大+10%) |
12月 21~22日 |
大型キャンペーン (最大23.5%) |
12月18日 | Enjoyパックの新規受付終了 (利用中の方は特典継続) |
12月19日 | ワイモバイルユーザー対象 「ヤフショ商品券+5%」開始 |
2025年 1月~ |
PayPayに連携できるクレカが限定 PayPayカード(またはゴールドカード) |
2025年 2月~ |
大型キャンペーン (最大27.5%) |
PayPay残高の種類
PayPayの支払い方法には、
- PayPay残高(赤色のPayPay)
- PayPayクレジット(青色のPayPay)
の2通りあります。
前提として、PayPay残高(赤色のPayPay)よりも、PayPayクレジット(青色のPayPay)の方が還元率が高い上にチャージ不要のため、使いやすくおすすめです。
ですが、PayPayクレジットが使えない支払い、使い過ぎ防止のためチャージしてPayPayを使いたい、という方もいらっしゃるかと思います。
ですので、この記事ではPayPay残高を上手く活用する方法を考えていきます。
PayPay残高は、PayPayアプリの赤色画面から操作し、チャージ残高を使って支払う方法です。
PayPay残高は、
- PayPayポイント
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
の3種類に残高が振り分けられます。
PayPay残高の種類で、チャージ方法、使い道など、細かな違いがありますが、ざっくりとした違いは以下の通りです。
PayPay残高払いでは、
- PayPayポイント
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
の順番で、現金から遠い順番で消費されます。
PayPayアプリで「PayPayポイントを貯める」に設定すると、
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
の順番で、残高が消費されます。
PayPay残高の種類による「チャージ方法」「使い道」について、以下の表にまとめました。
PayPay マネー | PayPay マネーライト | PayPay ポイント | |
チャージ 入手方法 | 【本人確認済】 ・銀行口座 ・セブン銀行 ・ローソン銀行 ・ヤフオク売上金 ・Yahoo!フリマ 売上金 | ・クレカチャージ 【本人未確認】 すべてのチャージ | ・PayPay利用 による還元 ・Yahoo! ショッピング の利用 |
送金 | |||
引き出し | |||
Amazon | |||
Yahoo! ショッピング | |||
ポイント運用 | |||
資産運用 | 2023年4月~ | ||
請求書払い | 2023年4月~ 固定資産税 自動車税以外 | 2023年4月~ 固定資産税 自動車税以外 |
「PayPayマネー」の特徴
この記事では、簡素的に「PayPayマネー」について解説しています。
「PayPayマネー」についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
「PayPayマネー」のチャージ方法
「PayPayマネー」は、PayPay本人確認が完了した方のみ利用できます。
「PayPay本人確認」はメリットが多い!利用可能となる8つのサービスを解説!
PayPay本人確認完了後、
- 登録銀行口座
- Yahoo!フリマの売上金
- Yahoo!オークションの売上金
- セブン銀行・ローソン銀行
からチャージをすると、「PayPayマネー」の残高に振り分けられます。
「PayPayマネー」おすすめの使い道
①PayPay銀行に出金
PayPay本人確認を完了したら、「PayPay銀行」があると便利です。
「PayPay銀行」は、何度でも手数料無料(他銀行の場合は手数料100円/回)で「PayPayマネー」を出金できます。
使わないともったいない!「PayPay銀行」の便利な使い道8選!
②PayPayの送金
受け取る相手のことを考えると、PayPayを送金する際は、出金できない「PayPayマネーライト」でなはく、出金可能な「PayPayマネー」を送金する方が喜ばれるでしょう。
③Amazonで買い物
AmazonのPayPayクーポン配布時、ポイントアップクーポンを適用するには、PayPay払い(PayPayマネー、PayPayポイント)で支払いましょう。
AmazonでPayPayポイントが使える!4つの注意点とおすすめ利用方法を解説
④税金の支払い(請求書払い)
PayPay請求書払いで地方税(固定資産税、自動車税など)を支払う場合、PayPayマネー(またはPayPayクレジット)で支払うことが可能です。
【2024年版】固定資産税・自動車税をお得に支払う「PayPay請求書払い」のメリット!
⑤PayPay資産運用
PayPayアプリ内の本格投資「PayPay資産運用」は、PayPayマネー(またはPayPayポイント)で、投資信託、米国株(ETF)、日本株(ETF)の買付が可能です。
PayPayで投資!ポイント運用、資産運用、PayPay証券アプリの違いを解説!
「PayPayマネーライト」の特徴
この記事では、簡素的に「PayPayマネーライト」について解説しています。
「PayPayマネーライト」についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
PayPayマネーライトとは?特徴と困った時のおすすめの使い道を紹介!
「PayPayマネーライト」のチャージ方法
「PayPayマネーライト」は、
- PayPayカードから
- まとめて支払いチャージ
- PayPay本人確認が済んでいない
でチャージをすると、「PayPayマネーライト」の残高に振り分けられます。
PayPay本人確認を完了した後も、
- 過去の「PayPayマネーライト」
- 送金された「PayPayマネーライト」
など、一度「PayPayマネーライト」として振り分けられたものは、出金可能な「PayPayマネー」に変わることはありません。
「PayPayマネーライト」おすすめの使い道
PayPay残高にチャージする場合は、出金可能な「PayPayマネー」へのチャージの方がおすすめです。ですが、「PayPayマネーライト」の残高が多くあり、使い道に困っているという方に向けて、「PayPayマネーライト」のおすすめの使い道を紹介します。
①街の買い物
日常生活で必要なドラッグストア、コンビニ、ダイソー、郵便局などのPayPay加盟店で、「PayPayマネーライト」を利用できます。
また、PayPayアプリ内「PayPayクーポン」を活用すると、ポイントアップを狙いながら「PayPayマネーライト」を消費できます。
②Yahoo!ショッピング(ふるさと納税)
Yahoo!ショッピングではPayPay残高(PayPayマネーライト含む)で支払いが可能です。
「PayPayとYahoo!」連携、「LINEとYahoo!」連携の両方を完了させると、Yahoo!ショッピングを毎日誰でも5%還元で買い物できます。
Yahoo!ショッピングでは、食品、日用品、衣類はもちろん、ふるさと納税の返礼品も選べます。
さらに、Yahoo!ショッピングのお得な日(ポイントアップデー)を狙うと、買いまわり不要でPayPayポイント(またはヤフーショッピング商品券)がたくさん貯まります。
最新の人気返礼品をチェック!
【2024年】ヤフーショッピングのお得な日一覧!還元率・付与上限が一目でわかる!
③Yahoo!フリマ(Yahoo!オークション)
Yahoo!フリマ(Yahoo!オークション)ではPayPay残高(PayPayマネーライト含む)で支払いが可能です。
割引クーポンを上手に活用すると、狙った商品をお得に購入(または落札)することが可能です。
④請求書払い(税金以外)
「PayPayマネーライト」は、PayPay請求書払いを利用した公共料金(電気、ガス、水道料金など)の支払い(税金以外)にも利用できます。(支払い時のポイント還元はありません。)
電気・ガス・水道料金を「PayPay請求書払い」で支払う場合は、紙の払込用紙が必要です。払込用紙は発行手数料がかかる場合がありますので、契約している企業にご確認の上ご利用ください。
【2024年版】公共料金(電気・ガス・水道料金)をPayPayでお得に支払う方法
PayPayポイントの特徴
「PayPayポイント」の貯め方
「PayPayポイント」は、
- 街やオンラインの買い物
- 公共料金、税金などの支払い
- PayPay運用
など、さまざまなサービスで還元されるポイントです。
日々の生活をPayPay(またはPayPayカード)の支払いに切り替えると、多くのPayPayポイントを獲得できます。
詳しくは、下記の記事をご参考ください。
「PayPayポイント」おすすめの貯め方20選!知っている人だけが得をする!
「PayPayポイント」おすすめの使い道
「PayPayポイント」は、PayPay残高として、さまざまなサービスで利用できます。
ですが、PayPayクレジット(青色のPayPay)と比較すると、PayPay残高(赤色のPayPay)は還元率が0.5%低くなります。
「PayPayポイント」を少しでもお得に使うには、「PayPayクレジット(青色のPayPay)」と「PayPay残高(赤色のPayPay)」の還元率差がない支払いに利用するとよいでしょう。
①自治体キャンペーン
PayPayであなたの街を応援しよう(自治体キャンペーン)は、「PayPayクレジット」と「PayPay残高」の還元率差がないため、PayPayポイントをお得に使えるタイミングです。
食費の節約に大活躍!PayPay地域キャンペーンの注意点と知って得する活用方法!
②Yahoo!ショッピング(ふるさと納税)
Yahoo!ショッピングは、「PayPayクレジット」と「PayPay残高」の還元率差がほとんどありません。
特にヤフーショッピング内のふるさと納税は、「PayPayクレジット」と「PayPay残高」の還元率差がないため、PayPayポイントをお得に使えます。
最新の人気返礼品をチェック!
「ふるさと納税」はヤフーショッピング!お得な日とPayPay16%還元の攻略法を解説!
③PayPay資産運用(つみたて投信)
PayPay資産運用で運用したPayPayポイントは、売却後は出金可能な「PayPayマネー」に振り分けられます。
「PayPayポイント運用」よりも、「PayPay資産運用」の方が、売却後の使い道のはばが広がります。
また、PayPayポイントを使い、つみたて投資信託を設定すると、自動でPayPayポイントを消費していく仕組みができ、PayPayポイントの出口戦略として最適です。
PayPayポイント投資!つみたて投資信託をPayPay資産運用で購入する方法
まとめ
PayPay残高の種類、特徴、おすすめの使い道についてまとめました。
PayPay残高の種類、チャージ方法、使い道を知らないと、必要な場面でPayPayを使えなかったり、チャージしたPayPayの使い道に困ったり、という場面が多くあります。
PayPay残高の特徴を把握した上で、PayPayを上手に活用していきましょう。
X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報や運用成績をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。
コメント